CK2:2.3ベータ

正確にはバージョン番号は2.2.1.1ですが、2.3のオープンβテストが始まってます。

The Way of Life は小さな拡張でイベントの追加が主であり、大きなシステムの変更点はひとつだけ、そのためにオープンβが可能になったとのこと。フォーラムの記事と変更点はこちら

2014-11-29_00002

ぱっと見でもキャラクタービューが変更されていることに気づきます。外交状況をあらわすスペースが増えています(今までは都市ビューを表示しないと他国の外交状況を見られなかった)。それから直轄地、封臣のリミットと、動員可能な兵士数もキャラクタービューで見られるようになっています。自分以外の領主でも確認可能です。

また、アンビションの他に、フォーカスという新しいボタンが新設されています。これはDLCを入れないと使えない模様。

2014-11-29_00006

もう一つの変更点、外交ボタンを押すと外交メニューがオーバーラップして表示されます。これは見にくい。動かせないし、右クリックで閉じられたり閉じられなかったり。

This War of Mine プレイ4

一気に日付が飛んで13日目

2014-11-20_00108

教会に侵入。ここにも人が住んでいますが無害で、堂々とゴミ漁りできます。

15日目

2014-11-20_00125

廃ホテルで初めて危険そうな相手と遭遇。丸腰だったので即逃げ出しました…

数日前にどうにかして手に入れたショットガンと弾薬を持ち歩くことにします。貴重なバックパックを二枠も使うのが難点。

2014-11-20_00128

17日目

2014-11-20_00134

屋内の菜園から初めて野菜が収穫できました。これとトラップで食糧問題は解決…と思ったけど全くそんなことなかったです。菜園は水を大量に消費するので小物類が不足しがちです。緊急用と考えるほうが良さそう。しかし日数かかるので足りなくなってから作り始めるのでは遅い。ここのバランスは悪く無いです。

19日目

2014-11-20_00139

建設現場に忍び込んだら銃っをぶっぱなしている危ない奴らに遭遇。一対二なのでそそくさと逃げ出す…

20日目、殺すつもりで銃を構えつつ侵入したところ立ち去っていました。

21日目

2014-11-27_00008

スーパーマーケットに侵入。二人の話し声が聞こえます。覗きこんだら私と同じく資材探しに来ている模様。

2014-11-27_00009

とりあえず開けてみたら、女のほうがHELP!!と叫んでかけ出したので撃つのをためらう。

結果…

2014-11-27_00011NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!

男の方に射殺されました。

うーむ

このへんのバランスはシビアですね。一人死んでもゲームオーバーではないんですけど。

そういえば病院に立ち入った時、医師の後ろにある金庫をガチャガチャやっただけでどろぼう認定され、出口に詰めていたガードに殺されたこともありました。

うーむ

資材量のバランスなどはギリギリ気味で悪く無いと思うんですが、ポイント一箇所を4~5日かけて探索できてしまうので中だるみしがちかも。

つづくかも

 

This War of Mine プレイ3

4日目!いよいよ非常に空腹になったので食事を作ります。

2014-11-20_00035

小動物用のトラップを作り、罠を仕掛けたり(数日で肉2が手に入る)…

2014-11-20_00038

突発イベントでご近所さんから野菜5をもらったり。野菜は不足しがちなのでかなり助かりました。

2014-11-20_00041

医療品を手放して食品と機械部品などを追加したり。今回は食料には困りませんでしたが、後半、小物類の不足による水不足に悩まされました。

5日目

何もなし!このへんから昼間はやることがなくなっていいます。

6日目、襲撃を受けてブルーノがまた負傷。

2014-11-20_00046

 

2014-11-20_00052襲撃が怖いので穴を塞ぎます。穴は三箇所あり、全部塞いでも完全に防げるわけではないですがたしかに襲撃される頻度は下がってるようです。

7日目 夜

Decrepit squat (廃屋)に侵入。ここは人が住んでいますが、無害です。食料を分けてあげるとちょっとしたものをお礼にもらえます。

8日目

2014-11-20_00064

4人目のキャラ登場。8日目にこなければ9日目なのかな。しかし人が増えてもあまりいいことがありません。昼はやることがないし、夜もどうせ一人しかどろぼうに行けないし、食料の消費が増えるだけ。夜の警備は楽になるかもしれませんが、穴を塞いでいれば三人で間に合うし。これは要改善点ですね。

というわけでつづく

 

This War of Mine プレイ2

二日目。前日集めてきた資材を使って金属作業台を作り、バールを制作します。これで鍵のかかった部屋も全部開けます。宝石が2つあるので取引材料に。ピッキングツールは使い捨てなので資材効率は悪いですが、使いきればバックが空くので夜のどろぼうには向いてるかも。

2014-11-20_00013

早速夜。

2014-11-20_00017

新しく行ける場所が増えてますが、前日同様(今度はバールを持って)シェルドコテージに行きます。ちなみに数日経つと交戦が激しくなったなどの理由でいけなくなるポイントもあります。

三日目

2014-11-20_00020

拠点が襲撃されました。盗難されたものはないけどブルーノが負傷。医薬品は貴重なので極力使わず寝て過ごして治します。空腹だと病気や怪我の治りが遅れるんですかね…常に飢えているため謎ですが、食事を優先的に与えてもいいかも。

2014-11-20_00026

商人が来ました。宝石、密造酒のほか、当面使わなそうなハーブと砂糖を手放して包帯、缶詰、機械部品をもらいます。この後もう一度取引して金属のこぎりももらっています。包帯は高く買い取ってくれるNPCがいるから…と期待したんですが今回のプレイでは登場しませんでした。

2014-11-20_00030

3日通ってもシェルドコテージには資材が溢れてます…つづく

 

This War of Mine プレイ1

少し間が開いたけどTWoMの適当プレイ。

2014-11-20_00004

初日はやることが多くて楽しいです。次第に食事とトレード以外することがなくなっていいます。三人で手分けしてアパートメント内探索。鍵がかかった扉がいくつかあるのでそれはあと回し。ピッキングツールで開けてもいいですが、金属作業台で作れるバールでこじ開けるのが資源的には効率いいです。

設備は疲れを取るためにベッド最優先にしました。調理台と雨水収集器、暖炉はいずれ必要になるので早めに作っておいていいんじゃないかな。

2014-11-20_00007

早速夜。一番簡単そうなシェルドコテージに向かいます。

2014-11-20_00008ズームアウトすれば一画面に収まる程度の狭い家ですが、大量の物資があり4回通うことになりました。

2014-11-20_00010

ウハウハですね。つづく

 

CK2:Way of Life

いつの間にか新DLCが発表されていました。以前、示唆されたようにキャラクターの人間関係にスポットをあてたものになるようです。離れてくらす兄弟と交流が起きるとか、年老いたカーチャンと心あたたまる何かあるとか、期待が膨らみます。現状だと「中世のホームドラマ」と呼ばれるわりに、暗殺と結婚以外のキャラクター間要素が希薄ですから。

一週間後くらいにβテストが始まるとのことですが、アナウンスが有ったのがちょうど一週間前なのでそろそろでしょうか。

んで2.2.1のアップデート

2014-11-15_00010

トライバルなホールディングスを街や城にアップグレードするディシジョンと、政体を変更するディシジョンが分けられたり(以前は政体変更ディシジョンしかなくて、アップグレード条件を満たしたホールディングスがある場合に政体変更を実行すると(すでに政体は変更済みでも)ホールディングスのアップグレードが行える仕組みでした。説明しにくい…)。

2014-11-15_00006

で、部族から共和国に政体変更してみたんですが、これはこれで面白いです。それまでの家臣が他の4家門に取り立てられます。ただこれランダムなのか、自分と同族の者が取り立てられることもあります。こういうのを見ると、フォーラムで繰り返し要望が出ている分家システムは必要でしょうね。

TWoM:食料2

前回の記事で、食料は毎日消費する(ことになる)と書きましたがそんなこともないみたいです。

ゲーム開始後、食事を取らないまま日を進めると、二日目に空腹( hungry )、四日目にめちゃ空腹( very hungry )になり、その時点で食事(調理済み)をすると空腹に戻ります。それから数日は空腹状態のまま。空腹でも特に行動が鈍ったりしないようなので、食事は毎日ではなく3日に一度くらいがよさそうですね。材料だけでなく、小物類( components )の消費を抑えられるのが大きい。3人分の食事に必要な燃料と水を小物類に換算すると18個分くらいになるんですが、それだけでどろぼう中のバックパックの枠(12~15)のうち5つ分を専有してしまいます。

どろぼう先は、不足している物資が多いところを巡るのが良いと書きましたが、よほど切羽詰まってない限りは同じポイントを資源がなくなるまで毎日通うのが良さそう。誰と会って、どんな資材が落ちているか忘れがちなので(メモすればいいんだけど)。

This War of Mine :食料

This War of Mine のつづき。序盤の進め方。このヘン手さぐりしている時期が一番楽しいので、あくまで自分用のメモです。

序盤にもっとも重要なのは食料の確保ですね。寒くてストーブをつける場合を除くと、食事用の資材は毎日確実に消費されていきます。2日くらいなら食べなくても死なないようですが。他に睡眠と疲労の欲求がありますがこれはベッドを2つ作ればOK。

お腹の満たし方は(当初は)三パターンあります。生肉をそのまま食べる、缶詰を食べる、調理したものを食べる。腹持ちに違いがあるのかわかりませんが、調理したものを食べても一日で空腹になります(すぐに餓死するわけではないですが)。

2014-11-17_00040

調理のためには調理台のほか、消耗品として生肉、野菜(二人分のばあい)、水、燃料が必要です。一人分より二人分まとめて作るほうが水を節約できますが、野菜がないと一人分ずつしか作れません。また野菜だけを食べることもできないようです。料理上手のスキルを持った人物(ブルーノ)に任せると水の消費がわずかに抑えられます。

キャラは三人いますが、最初は最大で二人分しか作れません。調理済みの食料は少なくとも一日は腐らないようなので、出来る限り二人分づつ作り、残った分は翌日にまわすのがいいですね。

上のSSを見るとわかりますが、水の消費がおおいです。常飲する飲料水のぶんも含まれているのかな。水はまれに盗めますが、自前で用意するのが確実。雨水収集器と使い捨てのフィルターが必要で、フィルターは小物類( components )から作ります。つまり雨水収集器を設置してしまえば、小物類から水が生成できるわけです。初プレイ時は雨水収集器を作らなかったため、水不足から料理不足になり生きづまりました。

2014-11-17_00038

燃料は小物類、木材、本から生成できます。肉、野菜、小物、木材あたりが毎日生きていくために最低限必要なものということです。燃料にする事を考えた場合、木材のほうが小物類よりも効率よく運べます。が、水フィルターのように、小物類のほうが用途が広めです。

つづく

This War of Mine

BEもちょこちょこプレイしているんですが、評判が良さそうだった This War of Mine に手を出してみました。

2014-11-17_00001

戦時下の、包囲された都市の市民となり、何日かわかりませんがとにかく生き延びるシミュレーションゲームです。昼パートと夜パートに分かれており、夜に付近の建物から必要物資を盗んできて、昼に加工して消費することの繰り返しです。

ネタバレするとつまらなくなりそうなので、序盤の進行が分かる範囲で解説してみます。

2014-11-17_00003

プレイヤーキャラは三人。毎回同じかと思いましたが、最後の一人だけ毎回変わるっぽい?この三人は戦争前に会ったことがあるようです。地元サッカーチームのスター選手だったパブル、料理番組の司会者だったブルーノ、TVリポーターだったカティア。それぞれ得意なスキルとその他の特徴があります。

2014-11-17_00005

昼パートはこんな感じ(夜もほぼ同じですが)。キャラをクリックして選択し、動作アイコンを続けてクリッすると仕事を割り当てられます。拠点のアパートにも物資が落ちているので最初はそれで食いつなぎます。初期のシムズシリーズを思い出しますね。勝手に寝たり食事したりはしないけど、たばこを吸ったり座って休んだりすることはあります。

2014-11-17_00016

作業台は最初から備え付けられていて、そこで物品を生産できます。このあたりはテラリアぽい。

2014-11-17_00019

夜パート。それぞれのキャラについて、どろぼう、アパートの警備、寝る(床/ベッド)を割り当てます。どろぼうに行けるのは一人だけで、行き先は最初は二、三箇所ですが、日を追うごとに自動的に増えていきます。オレンジ色で特徴が書いてあるので不足している物資が多いところに行きたいですが、無人とは限りません。トラブルになることも、トラブルを避けるために物資を諦めなければならなくなることもあります。

画像からは切れているんですが、UIの空きを見る限りキャラは5人まで増えそうかな?

2014-11-17_00024

侵入モードも操作は昼とほぼ同じです。赤いポイントは物音がしているところですが、人とは限りません。だいたい5時までに仕事を終えて敷地外に脱出しないとトラブルに巻き込まれます。

つづく

BE:マップ地形

設定を変えて試してます。

2014-11-01_00016
タイガン

タイガン:地形というより気候のタイプ。沿岸と川の周りは森林になっていて、それ以外の場所は氷河で埋まっています。このタイプだけ海岸線のタイプを別に選べて、その中にはパンゲアもあります。パンゲアの形状はプロテウスと同じようなもの。

プロテウス:前作までのパンゲアに相当するもの(たぶん)。ただし陸地がひとつにつながっているだけで、亀裂や山脈が多かったり巨大な湖があったりして内部は入り組んでいます。

テラン:大陸が2つある。各大陸は素直な形をしているのでプロテウスよりバランスとれてるかも。

赤道
赤道

赤道:どこが赤道を表しているのか謎な地形。非常に断片化された陸地と入り組んだ水路。

スカーミッシュ:海なし。湖はあり。悪くないけどたぶん広すぎ。